板橋区平和公園 バーベキュー場情報
板橋区平和公園
平和都市宣言をした板橋区が昭和61年(1986年)に開園した区立公園。約2万平方メートルの広さがあり、園内には「板橋平和の灯」がある。これは広島市の「平和の灯」と長崎市の「誓いの火」から採火して両方の灯を合わせてともしているもので、この公園の象徴的なモニュメントです。園内には「へいわの池」があり、池の形は「へいわ」の文字をかたどっています。この池には、長崎市の平和への願いが込められた平和の泉の水が注がれています。
春になると園内にはソメイヨシノが咲き板橋区のさくらの名所となっており、桜のシーズンには「桜祭り」が開催されます。
バーベキュー会場情報
中央部にあるデイキャンプ広場ではバーベキューを楽しむこともでき、バーベキューの出来る公園として人気です。
バーベキュー場のご利用は占用料がかかります。またご利用には事前の許可が必要です。
バーベキュー用設備はございませんので、器材類は各自で持参してください。
ご利用になる3か月前の月始め業務日から1週間前までに、「みどりと公園課公園管理グループ」あて利用許可申請書をご提出下さい。
ご利用のお問い合わせ等は、区役所仮庁舎(MSビル)4階みどりと公園課公園管理グループ(TEL03-3579-2525)へご連絡下さい(平日午前8時半~午後5時まで 土・日・祝祭日・年末年始は休み)。花見の期間および区が催物等で使用する期間はご利用できません。
公園ルールでタープテントが使用禁止となってます。
2019年3月15日でバーベキュー利用は終了となります。
器材受け渡し場は公園入口となります。
板橋区平和公園であったら便利なグッツ





板橋区平和公園 バーベキュー場施設データ
板橋区平和公園 バーベキュー場を利用する上での基本情報です。情報は変わる事がありますので、詳しくは各公園へ直接お問合せください。
- 公園名
- 板橋区平和公園
- 住所
- 東京都板橋区常盤台4-3
- 問合わせ
- 03-3579-2525
- 予約
- 要/利用日の3カ月前から1週間前まで
- ご利用時間
- 8:00~21:00
- 利用料 1区画2,040円
- 定休日
- 年末年始
- アクセス(電車)
- "東武東上線上板橋駅 徒歩5分 ときわ台駅 10分"
- アクセス(車)
- 駐車場情報
- なし
- URL
- http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/054/054781.html
- 直火
- 不可(BBQグリルなどの器具使用可)
- 水場
- あり
- 販売 食材
- なし
- 自販機
- あり
- 酒販売
- なし
- 近隣
- コンビニ 徒歩5分 セブンイレブン
- 一言メモ
- タープテント使用禁止。2019年3月15日でバーベキュー利用終了。
- 最低ご注文金額
- 土日祝 7,700円~
平日 19,800円~ - 配達時間
- 土日祝9:00~14:00
平日10:00~14:00