大洲防災公園ピクニック広場
大洲防災公園
平常時は憩いやレクリエーションの場として、また災害時は江戸川の緊急用船着場や隣接する急病診療所と一体となって一時避難場所や被災の前線における救援拠点や輸送の中継拠点として機能します。 地下に設置された耐震性飲料用貯水槽により、1万人の避難者に対して3日間分の飲料水が確保されています。 平常時は少年野球等に利用できる多目的広場は、災害時はヘリポートしても機能します。 またカマドになるベンチやテントが張れるパーゴラなど、災害時用の機能が備わっています。
バーベキュー会場情報
バーベキューはピクニック広場で行えます。利用には事前予約が必要となります。 バーベキュー会場には木製のテーブルや椅子が備え付けてあり、屋根付きの炊事場やトイレも完備してあります。 バベキュー用器材は現地にございませんので各自で準備してください。
・器材受渡場所はピクニック広場入口
★★★レンタル器材・食材 ご予約専用電話★★★
03-5659-1211
詳しくは千葉県市川市ページへ(外部リンク)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000008.html
大洲防災公園 バーベキュー場施設データ
大洲防災公園 バーベキュー場を利用する上での基本情報です。情報は変わる事がありますので、詳しくは各公園へ直接お問合せください。
- 公園名
- 大洲防災公園
- 住所
- 千葉県市川市大洲1-18
- 問合わせ
- 047-712-6366
- 予約
- 要/TELにて仮予約の上使用届出申請が必要(2カ月前 から受付、詳細に付いてはみどり管理課へ要問合せ)
- ご利用時間
- 10~16時
- 定休日
- 年中無休
- アクセス(電車)
- JR市川駅→徒歩20分。または京成トランジットバス 本八幡駅行きで5分、バス停:大洲防災公園下車、すぐ
- アクセス(車)
- 京葉道路市川ICから県道若宮・西船・市川線経由2km約5分
- 駐車場情報
- 25台
最初の90分間は無料
それ以降は30分ごとに100円 - URL
- http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000008.html
- 直火
- 不可(BBQグリルなどの器具使用可)
- 水場
- あり/水道施設、テーブル、いす設置
- 販売 食材
- なし
- 自販機
- あり
- 酒販売
- なし
- 買い出しメモ
- コンビニ:ローソンまで徒歩10分
スーパー:ベイシアまで車で5分 - 一言メモ
- 最低ご注文金額
- 土日祝日 5,000円~
平日 5,000円~ - 配達時間
- 土日祝日 9:00~14:00
平日 9:00~12:30

